今朝は、たぶん最低気温はー26℃以下になったようで久々の水道凍結。(井戸のポンプですが)
先日、1台のソリの最大重量記録だったと思うのですが今回はお一人の最高重量。
ご本人からの申告がありませんので正確にはわかりませんが110㎏の我が息子が子供にように見えましたので、たぶんですが140㎏くらいかと思われます。
スキーもやられるそうで少々スリルもご希望でしたので通常のソラプチコースの挑戦です。
転んだ時はソリのハンドルから手を放さなければ大丈夫。今の犬達はすぐに止まりますと、レクチャーしているのですが今回わかったのは140㎏の方が片手でハンドルを握ったまま転んで手を放さなかったら、それはロープでハンドルを縛って木に固定して犬達をスタートさせたのと同じことなんだと。
3回目の転倒時にソリの支柱1本がたまらず骨折。
2人乗りソリなのでツアーは前席に乗り換えてなんとかゴールできそうでしたが最後の最後にお客さんが後ろに転倒したときにもう1本の支柱も骨折!!
お客さんにケガはありませんでしたので幸いですが 、
支柱の材質(積層材等)を検討するべきなのか?
140㎏の人の参加を検討するべきか?
ソリに乗ってるとはいえ滑走面が細いのでスキーの食い込みが深く、カーブも曲がり辛くなり転倒も多くなります。
かなり難しい課題ができました。